TOP

ユーザ用ツール

サイト用ツール


system:polishing

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
system:polishing [2024/02/14] – 作成 goosystem:polishing [2024/02/14] (現在) – [原石研磨機用フックを使用した宝石研磨] goo
行 15: 行 15:
 ==== 宝石の研磨・圧縮に必要なアイテム ==== ==== 宝石の研磨・圧縮に必要なアイテム ====
 === 砥石車 === === 砥石車 ===
-+{{:system:polishing01-min.png?nolink|砥石車}}
 **価格:C84** **価格:C84**
 石の円盤が取り付けられた機械で、原石を宝石に加工できる。 石の円盤が取り付けられた機械で、原石を宝石に加工できる。
行 21: 行 21:
  
 === 原石研磨機用フック === === 原石研磨機用フック ===
-+{{:system:polishing02-min.png?nolink|原石研磨機用フック}}
 **価格:C462** **価格:C462**
 ベルトコンベアに取り付け、通過する原石を研磨して宝石にする。 ベルトコンベアに取り付け、通過する原石を研磨して宝石にする。
  
 === ロジック原石圧縮機 === === ロジック原石圧縮機 ===
-+{{:system:polishing03-min.png?nolink|ロジック原石圧縮機}}
 **価格:C930** **価格:C930**
 水力とロジックを使用する圧縮機。 水力とロジックを使用する圧縮機。
行 32: 行 32:
  
 ==== 初期の宝石研磨 ==== ==== 初期の宝石研磨 ====
-+{{:system:polishing04-min.png?nolink|初期の宝石研磨}}
 初期段階では、鉱石を<key>e</key>で手に持って、砥石車をクリックすることで鉱石を宝石に研磨することができます。 初期段階では、鉱石を<key>e</key>で手に持って、砥石車をクリックすることで鉱石を宝石に研磨することができます。
 原石を宝石に加工すると、販売価格が50~80%程度アップします。 原石を宝石に加工すると、販売価格が50~80%程度アップします。
行 38: 行 38:
  
 ==== 原石研磨機用フックを使用した宝石研磨 ==== ==== 原石研磨機用フックを使用した宝石研磨 ====
- +{{:system:polishing05-min.png?nolink|原石研磨機用フックを使用した宝石研磨}} 
-コンベアを使えるようになったら、原石研磨機用フックを使いましょう。コンベアを通過する原石を、自動で宝石に研磨してくれます。+コンベアを使えるようになったら、原石研磨機用フックを活用しましょう。コンベアを通過する原石を、自動で宝石に研磨してくれます。
  
 ==== 宝石の圧縮 ==== ==== 宝石の圧縮 ====
行 45: 行 45:
  
 === ロジック原石圧縮機の使い方 === === ロジック原石圧縮機の使い方 ===
-+{{:system:polishing06-min.png?nolink|ロジック原石圧縮機の使い方}}
 ① ロジック原石圧縮機は動力に水が必要です。送水管から水力パイプをつなげます。 ① ロジック原石圧縮機は動力に水が必要です。送水管から水力パイプをつなげます。
 ② ロジック「1」を入力するとON、ロジック「0」を入力するとOFFになります。ロジックの入力は、「1」「0」を切り替えられる ロジックレバー がおススメです。 ② ロジック「1」を入力するとON、ロジック「0」を入力するとOFFになります。ロジックの入力は、「1」「0」を切り替えられる ロジックレバー がおススメです。
行 54: 行 54:
  
 === ロジック原石圧縮機と自動仕分けライン  === === ロジック原石圧縮機と自動仕分けライン  ===
-+{{:system:polishing07-min.png?nolink|ロジック原石圧縮機と自動仕分けライン}}
 原石研磨機用フックで研磨 → SPLITTER CONVEYORで宝石を仕分け → ロジック原石圧縮機で各宝石を圧縮 の流れがスムーズです。 原石研磨機用フックで研磨 → SPLITTER CONVEYORで宝石を仕分け → ロジック原石圧縮機で各宝石を圧縮 の流れがスムーズです。
system/polishing.1707921110.txt.gz · 最終更新: 2024/02/14 by goo

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki